PROGRAM プログラム紹介
- TOP
- プログラム紹介
スタートアップ支援
スタートアップ企業支援補助金
名古屋市内で新たに創業する方や創業後5年以内の市内中小企業者に対して、創業時等に必要な経費の一部を助成します。愛知県の「あいちスタートアップ創業支援事業費補助金」も合わせてご活用をご検討ください。
GLOW TECH NAGOYA
「GLOW TECH NAGOYA(グローテックナゴヤ)」は、世界に通用するトップレベルのスタートアップ企業を創出するため、グローバル展開を目指すスタートアップ企業の急速な成長を支援するプログラムです。
挑戦する人材の育成
NAGOYA BOOST 10000
イノベーター育成・ビジネス創出プログラムNAGOYA BOOST 10000(ナゴヤブーストテンサウザンド)は、
- 短時間でビジネスアイデアを具現化するオープンイノベーションイベント「NAGOYA HACKATHON」
- AIやIoTといった最新技術を学びながらビジネス創出を目指す計100時間越えの人材育成プログラム「AI・IoT人材BOOSTプログラム」
- 「NAGOYA HACKATHON」と「AI・IoT人材BOOSTプログラム」の成果を発表し、さまざまなビジネスチャンスを創出するデモデイ「NAGOYA BOOST DAY」
この3つの取り組みを通じて、起業や事業創造に挑戦する機運を醸成し、イノベーターが、次から次へと新しい産業を生み出すエコシステムを作っていきます。
社会実証支援
先進技術社会実証支援
名古屋市役所内から集めた行政課題、社会課題に対して、先進技術を活用した解決策を企業等から幅広く募集し、選定した実証プロジェクトに対する費用の一部負担や、専門家によるマネジメント支援を実施します。
社会実証フィールド活用推進
市及び民間施設等を社会実証フィールドとして活用するため、場の提供と課題の整理・解決をする協議会を産官学で立ち上げ、先進技術を有する企業等の提案や実証ニーズを実現します。
イノベーション創出支援
FUXION - NAGOYA CREATIVE CROSSING
名古屋の⽣活⽂化とものづくり産業を⽀えてきた中小企業の可能性を創造的な視点で引き出し、多様な融合を通して世界に誇れる価値を⽣み出し、拡げていくプロジェクトです。
- NEXT
自社の技術力を活かし、新商品開発や販路拡大、ブランディングに本気で取り組みたい企業とクリエイティブなスキルとエネルギーを持った学生が集い、デザイン経営・ブランドプロデュースの実践的な知見を学び、イノベーションに挑戦するワークショップです。 - XROSS
名古屋のものづくり中小企業の可能性を引き出し、異業種連携による新規事業・新商品創出、新商流構築に挑戦するワークショップです。
NAGOYA MIRAI INNOVATORS(2021年度で終了しました)
中小企業のイノベーション活動による新商品・新サービスの創出の支援や、女性の創業の支援を行うプログラム「NAGOYA MIRAI INNOVATORS」を実施します。
- ICT INNOVATION LAB
成長意欲のある中小企業を対象に、研究会やセミナー等の開催、個別相談によりICTを活用した新商品・新サービスの創出の支援を実施するプログラムです。 - WOMEN STARTUP LAB
起業を目指す女性、スタートアップして日の浅い女性経営者を対象に、研究会やセミナー等の開催、個別相談により女性の創業等の支援を実施するプログラムです。
企業誘致
名古屋市は、既存のものづくり産業とのコラボレーションなどによってイノベーションを起こすICT企業や外資系企業、地域経済への大きな波及効果が期待できる本社機能等の誘致に取り組んでいます。
市内にオフィスを構える際の補助金制度も各種ご用意しており、スタートアップ企業の皆様もご活用いただけます。
様々なポテンシャルをもつ都市・名古屋市への進出をご検討ください。
共創の促進
NAGOYA Movement
スタートアップ企業と事業会社※とのマッチングと、その後の事業創出をサポートするプログラムです。
本プログラムでは、スタートアップ企業のさらなる成長を促すため、マッチング後の共創の確度をより高めるための各種プログラムを実施いたします。
これらのプログラムを実施することで、スタートアップ企業と事業会社との共創のモデルケースを作り、スタートアップ企業の集積と創出に繋がるための、共創による新たな「Movement」を生み出していきます。
※ここでは、既に独自の事業領域がある大手企業、中堅・中小企業を指します。
グローバル化
当地域スタートアップ企業等の海外事業展開支援
海外事業展開を視野に入れている当地域スタートアップ企業及び中小企業を対象として、伴走型によるビジネスモデル構築等の事前研修、展示会を始めとした海外での各種イベントへの参加等の機会を提供します。
当地域ものづくり企業等のビジネスマッチング支援
海外スタートアップ企業との協業や連携に関心がある当地域企業を対象として、海外連携促進のためのフォーラム、招へいした海外スタートアップ企業との交流会、商談会等を実施します。
コミュニティ形成
なごのキャンパスにおいて、世界6都市11拠点でイノベーションを推進するコミュニティ Venture Café Tokyo と連携して、イノベーションを創出するための交流プログラム「NAGOYA CONNÉCT」を実施します。
J-Startup CENTRAL
Central Japan Startup Ecosystem Consortium が経済産業省中部経済産業局と連携し、愛知県、名古屋市、浜松市地域の有望なスタートアップ企業を強力に支援するプロジェクト。